ーInstagrammer’s voiceー
▽ 5ヶ月からの離乳食だし昆布 ▽
離乳食作りの救世主!炊飯器で簡単ストック!
+肉や魚を合わせればアレンジは無限大◎
✎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎
Repost @ru_17628
野菜を一気に炊飯器で炊いてみじん切りにしたものを
ゆで汁と組み合わせるだけで色々作れる𖤐´-


炊飯器に入れる野菜はいつも適当😂
でも離乳食に彩りを持たせたいなら
緑色の野菜は炊飯器加熱不向きかもしれない😂
緑色の野菜の色素成分「クロロフィル」は
長時間加熱すると「フェオフィチン」に変化して黄色くなるの!!!
緑色の野菜は長時間加熱すると黄色くなるって覚えといてね!!💚💛
だから今回ピーマン、小松菜を炊飯器で炊いたけど
フェオフィチンへ変化してしまい黄色っぽくなってる😂!
色が変わってるだけで味は変わらないしもちろん炊飯器で炊いてOK𖤐´-
でも彩りを出したいのであれば別で茹でてください😂!
(黄色くなると分かりつつ今回全部炊飯器で炊いたら
案の定黄色くなって彩り悪くなって後悔した)
今回も @yamahikokonbu.baby 様の#離乳食だし昆布 活用しました!
炊飯器にポイポイ入れるだけなので昆布出汁取るの簡単😍❤️



野菜だけたくより昆布のうま味と一緒の方が野菜の甘さがより引き立つ✨


皆さんもぜひ作ってみてください𖤐´-
@ru_17628 ←他の投稿も見る🌿

________________
今回使っていただいた商品はこちら>>
⌂ 5ヶ月からの離乳食だし昆布
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/148833/177582/list.html
________________

˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
Baby-mo 2021秋冬号にも
掲載されました𓇠𓆸
/
インスタグラム
@yamahikokonbu.baby では
離乳食の情報やおだしのレシピ
豆知識などを発信しています𓎩𓌉
\
公式SNS 🏠🏳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram ↪️ @yamahikokonbu.baby
Twitter ↪️ yamahikokonbu
LINE ↪️ https://page.line.me/yamahiko
YouTube ↪️ https://www.youtube.com/channel/UCCqOIjUJBZW0Ul_t7tGjz9Q
やまひここんぶオンラインショップ 🏠🏳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公式 ↪️ https://www.yamahiko-konbu.com
楽天 ↪️ https://www.rakuten.co.jp/yamahikokonbu/
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
#babyfood #離乳食レシピ #食育 #コドモノ #離乳食だし昆布 #離乳食だしパック #離乳食メニュー #手づかみ食べ #やまひここんぶ #新米ママと繋がりたい #赤ちゃんのいる生活 #親バカ部 #おうち時間 #離乳食メモ #離乳食アカウント #離乳食準備 #フリージング離乳食 #やまひここんぶ #ぱくぱくおだしシリーズ #離乳食食べない #食べムラ #離乳食たべない #離乳食デビュー #ママスタグラム #ごっくん期 #もぐもぐ期 #離乳食初期 #BLW #ベビスタグラム #ベビフル