𓂃 𝗟𝗲𝘁’𝘀 𝗦𝗧𝗘𝗣 𝗨𝗣 .ᐟ 𝗯𝗮𝗯𝘆 𝗳𝗼𝗼𝗱 𓎩𓌉
𓂃 離乳食後期
˗ˏˋ 𝑡ℎ𝑒 𝑙𝑎𝑠𝑡 ℎ𝑎𝑙𝑓 𝑠𝑡𝑎𝑔𝑒 ˎˊ˗
/
おだし
どうやって使うの?
˗ˏˋ 離乳食後期 ˎˊ˗
\

どのタイミングで
どうやっておだしを使い分けるのがおすすめ?


〇後期の特徴〇
月齢:9~11ヶ月
栄養の50~60%を離乳食から摂る時期。
手づかみ食べもスタート!
・固さ:軽くつまんだらつぶれる バナナくらいの固さ
・形状:ご飯は、5倍がゆ~軟飯 野菜/肉/魚は、4~8㎜
・回数:離乳食…1日3回 離乳食後…母乳・ミルク おやつ…1日1~2回
〇おだしの使い方〇
後期:少しずつかつおだしにステップアップ!
食べない時:水を減らして濃いめのおだし or 本格だしで旨味をアップ!

[ おだし ] をつかえば離乳食もおいしい!
食べない子には
[ おだし ]が秘密兵器になるかも ˎˊ˗
〇やまひこのアドバイス〇
後期には離乳食が大人と同じ1日3回に。
大人も大好きなかつおだしを、少しずつ増やしていって大丈夫です。
「昆布bだしだけでもパクパク食べる!」
という赤ちゃんなら、無理してかつおだしに切り替えなくてもOK。
ただ、この時期の赤ちゃんは、
「ある日突然食べなくなった!」ちうことが多いのも事実。
そんな時は「だし変」を試してみて。
昆布メインから、かつおメインに変えたり、いつものおだしを濃いめにとってみたり。
変化を与えてあげると、また食べてくれることが多いです。
✎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎
実際にみんなの
ぱくぱくおだしシリーズをつかってつくったよレポをご紹介!



・ストック作り
「そこまでたくさんの量はいらない時に、使いたい分だけお出汁が取れる♪」
「野菜を一気に炊飯器で炊いてみじん切りにしたものを ゆで汁と組み合わせるだけで色々作れる!
離乳食だし昆布を炊飯器にポイポイ入れるだけなので昆布出汁取るの簡単😍❤」
・バリエーション豊かに
「しめじを煮るのを忘れて、あとから出汁と一緒に煮たら、
とーーっても美味しい和風出汁ができました!旨味の相乗効果ですね😋✨」
「ホワイトソースって普通はバターと薄力粉と牛乳だけど、
バターまだ使いたくないな~と思って、おだし使ってみました♡」
・手づかみ食べ
「野菜多めで、おだしを入れて、しっとりパンケーキにしてパサつかないようにしました◎
卵や牛乳を使わなくても、美味しく仕上がります!!」
「おだしだけで、素材の旨味がバッチリ感じられ 他の調味料はノーセンキューなポテト🥔」
・。・。・。・。・。
味覚を育むぱくぱくおだしシリーズで
𝘴𝘵𝘦𝘱 𝘶𝘱 しながら
大人気 公式レシピをつくっちゃおう𓌉◯𓇋
こどもだけじゃなく
家族みんなで食事を楽しんで欲しい♪
みんなも[ ぱくぱくおだしシリーズ ]
つかってみてね𓂃𓅸

___ おすすめ商品はこちら ___✍︎꙳⋆
☑︎ 5ヶ月からの離乳食だし昆布
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/148833/177582/list.html
☑︎ 8ヶ月からの離乳食だしパック
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/148833/177584/list.html
☑︎ ちょこっとおだし
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/littledashi.html
☑︎ 1歳からの本格だしパック
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/148833/177585/list.html
________________

大人気 公式レシピは
@baby.yamahikokonbu URL から[公式レシピ]を𝐶ℎ𝑒𝑐𝑘!!
・。・。・。・。・。
みなさんもつくったら
@baby.yamahikokonbu をタグ付けしてね🏷 ˎˊ˗
_____やまひここんぶアカウント_____
☑︎ 大人料理や情報は @yamahikokonbu.baby
☑︎ 離乳食や幼児食情報は @baby.yamahikokonbu
______________________
プロフィールURLにて商品をCheckしてね 𓆀
☑︎ やまひここんぶ公式ショップ 𖠿𖠱
☑︎ 楽天オンラインショップ 𖠿𖠱
☑︎ amazonショップ 𖠿𖠱
☑︎ 公式𝗦𝗡𝗦 𖠿𖠱 {Twitter・YouTubeもやってます!
#離乳食 #離乳食初期 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食完了期 #幼児食 #離乳食レシピ #幼児食レシピ #離乳食記録 #離乳食開始 #離乳食アカウント #幼児食アカウント #やまひここんぶ #赤ちゃんのいる生活 #離乳食アカウント #新米ママ #離乳食豆知識 #やまひここんぶ_みんなのレシピ #やまひここんぶ_離乳食豆知識 #やまひここんぶ_離乳食後期