松茸なし!土瓶なし!超簡単でおいしい!!松茸の土瓶蒸し風きのこ汁を昆布屋がレシピを紹介♪昆布と鰹でだしをとって美味しい深みのある出し汁をつかって、ほっこりおいしいきのこ汁を食べてみませんか?

超簡単!美味!松茸の土瓶蒸し風きのこ汁
2016-02-24 08:05:45

Ingredients
- 4人分
- 鶏もも肉(ささみ、ムネ)130g
- しいたけ 5枚
- しめじ 1/2パック
- エリンギ 1パック
- Aだし汁 800CC
- A酒 大さじ1と1/2
- A白しょうゆ 大さじ1と1/2
- 塩 小さじ1/2
- かまぼこ 5㎝
- すだち 1個
Instructions
1.昆布と鰹できちんとおだしをとる! 今回は鰹100%の出汁パックを使用! だしの取り方はこちら!
- 2.材料を切る。鶏もも肉は一口大、エリンギ。椎茸は食べやすい大きさ、しめじは石づきを落とし小房に分け、かまぼこは4等分する。
- 3.鍋にA・きのこ類・かまぼこを入れて弱火で煮る。沸いたら鶏もも肉を入れひと煮立ちさせる。
- 4.鶏肉が煮えたら塩で味をととのえる。お使いの塩の種類で微調整をする。塩加減がポイント! 食べる時にすだちを添えて下さい。
Notes
- ダシと塩加減ポイントです! 今回は鶏もも肉を使用しましたが、ささみやムネ肉もあっさりしてオススメ!
- エリンギは松茸に食感が近いので切り方は薄くスライスしてください。
Adapted from 昆布と鰹のだしレシピ
Adapted from 昆布と鰹のだしレシピ
ぱくぱくおだし|yamahikokonbu.baby https://www.yamahiko-konbu.com/kombudiary/

↑ 画像をクリックすると商品ページに
【老舗昆布屋ヤマヒコ株式会社】
昆布の通販・販売 https://www.yamahiko-konbu.com
ヤマヒコ株式会社 https://www.yamahiko-konbu.com/home.html
お問合わせ info@yamahiko-konbu.com