ーInstagrammer’s voiceー
▽ 5ヶ月からの離乳食だし昆布 ▽
離乳食のストックって、いざ作ろうと思うとなかなか大変ですよね💦
離乳食ストック作りにあったら便利!なものを紹介くださっています!
✎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎
Repost @ru_17628
料理苦手な人ほど使って欲しい
離乳食の3種の神器✨
炊飯器は本当に神で入れてボタン押すだけで野菜が簡単に柔らかくなる😭🤍
時間はかかるけど放ったらかしだから忙しいママには本当にありがたい…


入れる野菜については基本何でもいいと思います𖤐´-
だけど緑色の野菜は加熱しすぎると黄色くなってしまうので
彩りを意識するのであれば別茹がおすすめ…
あとほうれん草のアク「シュウ酸」はえぐみを感じるので
ほうれん草は入れない方がいいかも🥬
あとは色々入れちゃってみて これ入れても大丈夫そう!!
あ、これは別茹がいいな笑 と学習しながらやってます🥹❤️
炊飯モードやお粥モード 早炊モードは
炊飯器のメーカーによって仕上がりが変わると思うので
そちらも使いながらベストなモードを見つけてみてください✨
(私は早炊でやってます)
そして @yamahikokonbu.baby の
#離乳食だし昆布 こそ忙しいママに使ってもらいたい✨
スーパーに売ってる昆布って基本デカくて使う水の量に合わせて自分で切って使うけど
やまひこの昆布は既に切られているので使用する水の量に合わせて使える😍
炊飯器で使うなら
布巾で軽く拭いてそのまま炊飯器に入れるだけなので
昆布出汁で野菜を煮るって作業があっという間に出来ちゃう❤️
何度も紹介してますがおすすめの出汁です🌿
そして3つ目の
#ぶんぶんチョッパー

動画みてわかる通りめちゃくちゃ簡単👀
包丁苦手なママもこれに入れてブンブンするだけ🙌
※ 動画は、是非Instagramの方でご覧ください💡
月齢に合わせて刻んだ方がいいんだろうけど…
忙しい時はこれに入れてブンブン😇

使えるものは使いましょ😇💭!!!



離乳食って毎日の事だし
料理苦手な方も 料理得意な方も
少しでも時短テクニック使って楽しましょう.ᐟ.ᐟ.ᐟ
@ru_17628 ←他の投稿も見る🌿

________________
今回使っていただいた商品はこちら>>
⌂ 5ヶ月からの離乳食だし昆布
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/148833/177582/list.html
________________

˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
Baby-mo 2021秋冬号にも
掲載されました𓇠𓆸
/
インスタグラム
@yamahikokonbu.baby では
離乳食の情報やおだしのレシピ
豆知識などを発信しています𓎩𓌉
\
公式SNS 🏠🏳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram ↪️ @yamahikokonbu.baby
Twitter ↪️ yamahikokonbu
LINE ↪️ https://page.line.me/yamahiko
YouTube ↪️ https://www.youtube.com/channel/UCCqOIjUJBZW0Ul_t7tGjz9Q
やまひここんぶオンラインショップ 🏠🏳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公式 ↪️ https://www.yamahiko-konbu.com
楽天 ↪️ https://www.rakuten.co.jp/yamahikokonbu/
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
#babyfood #離乳食レシピ #食育 #コドモノ #離乳食だし昆布 #離乳食だしパック #離乳食メニュー #手づかみ食べ #やまひここんぶ #新米ママと繋がりたい #赤ちゃんのいる生活 #親バカ部 #おうち時間 #離乳食メモ #離乳食アカウント #離乳食準備 #フリージング離乳食 #やまひここんぶ #ぱくぱくおだしシリーズ #離乳食食べない #食べムラ #離乳食たべない #離乳食デビュー #ママスタグラム #ごっくん期 #もぐもぐ期 #離乳食初期 #BLW #ベビスタグラム #ベビフル