ーInstagrammer’s voiceー
▽ 5ヶ月からの離乳食だし昆布▽
煮物はシンプルだけど、おだしの旨味がより強く味わえます😍
昆布だしが食材の旨みを引き出してくれるので、とても美味しい🤤
だしをとった後の昆布もそのまま煮物の具材として使えるので、捨てずに一緒にお召し上がりくださいね✨

✎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎
Repost @honokanna_
honoka_レシピ
@yamahikokonbu.baby さんの離乳食だし昆布を使って
大豆と人参と昆布の煮物を作りました😊
作り方★
①:離乳食だし昆布(7本)の表面を軽く拭いて、沸騰させた湯(400ml)に10分浸して出汁を取る。
②:人参(1/3本)は角切りにする。
③:①で出汁を取った昆布をザクザク切る。
④:①の出汁に大豆(ドライパック140gの物を使用してます)、②、③、てんさい糖、醤油、本みりん、料理酒(各大さじ1.5)を入れて煮込む。
調味料の分量はお好みで加減して下さいね😊
離乳食だし昆布は離乳食だけでなく、普通食にも美味しく食べれます😊✨
✎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎
#babyfood #離乳食レシピ #食育 #コドモノ #離乳食だし昆布 #離乳食だしパック #離乳食メニュー #手づかみ食べ #やまひここんぶ #新米ママと繋がりたい #赤ちゃんのいる生活 #親バカ部 #おうち時間 #離乳食メモ #離乳食アカウント #離乳食準備 #フリージング離乳食 #やまひここんぶ #ぱくぱくおだしシリーズ #離乳食食べない #食べムラ #離乳食たべない #離乳食デビュー #ママスタグラム #ごっくん期 #もぐもぐ期 #離乳食初期 #BLW #ベビスタグラム