昆布講座

久しぶりに高澤です😊 昨日は昆布講座でした👩‍🏫 今回は離乳

離乳食インストラクター協会〜東京編〜

なかたかおり先生が代表理事をつとめる離乳食インストラクター協会様に
だしの講師として出張講座に行ってきました~!

13118232_1198677673531422_1278129870_n

久しぶりの東京!会場は四谷三丁目!そう!丸の内線。
わたくし昔丸の内ラインに住んでおりまして、四谷三丁目は通勤で通ってましたので余裕で会場行けるな~なんて思っていたら、電車乗り間違えました(笑)
田舎ものがばれないように、キョロキョロすると恥ずかしいとスマートに電車に乗ったら反対方向”(-“”-)”
あらら~、朝からやらかしてしまいました。次の駅で焦って降りて全然スマートじゃないし。笑。

img_1234.jpg

今回は、離乳食インストラクター様の養成コースということで、
食のプロの方もいらっしゃったり学ぼうとする意識の高い方ばかりで、ちょっとドキドキ。

ものすごく真剣にみなさん、おだしのお勉強をされておられました。

img_1236.jpg

昆布だしは、取り方で味が違う事にも驚かれておられましたし、
利き昆布でも、昆布による味の違いにワクワクされて試飲をされていました。

昆布は日本の伝統食材でありながら、家庭ではみかけなくなってきたのが現状です。
だしを取る家庭も減っていて、このように真剣におだしことを学んでくださる皆さまに
本当にありがたく感激しております。ありがとうございます。
皆さん、養成コース卒業まで頑張ってくださいね!
陰ながら応援しております!

次の土曜日は兵庫で同じく離乳食インストラクター様への出張講座です!
さぁ、準備しなきゃ~!

img_1213.jpg

その後は、ベジもやさいキッチン自由が丘店でイケメン店長と打ち合わせ。
ベジモ東京での講座決定いたしました~!
詳細は追って連絡いたします!
それにしても東京、たくさん歩くな~。良い運動だ。

普段どれだけ運動してないんだって感じですけど...運動してないんです。
こちらだと、車社会なのでドアtoドアで車ですからね~。

img_1226.jpg

その後は、昔一緒に働かせていただいたオシャレな東京のおじ様に自由が丘、二子玉を案内して頂きました~。某一流アパレル関係の方でオシャレ感ハンパないです。

二子玉の蔦屋家電、噂には来て言いましたが、すご過ぎる~。

img_1222.jpg
内装スタイリッシュ!

本ももちろん販売されているのですが、オシャレな家電から輸入玩具のお店などオシャレなものがなんでも揃っちゃう!店内には、ゆったりと本を読めるスペースがたくさんあり、ものすごいたくさんの方がゆったりと座りながら本を読んでいます!田舎者には少々刺激が強すぎました。圧巻。言葉を失いました~。

私はここでは、観光客のように写真撮ったりと、またまた田舎者まるだし。笑。
やっぱり東京という街は刺激的でおもしろい!
将来子供が成長したらやっぱり一度は東京暮らしを経験させたいな~なんて改めて思いましたが、今は、住んでるこの街が好きだな~。東京にはたまに行くくらいでちょうどよいな~。

東京でも年に数回は今後講座が出来たらなと計画中。
ベジモ野菜キッチンさんでの講座の詳細決まりましたらお知らせしますね~!!!お楽しみに(*’▽’)

【老舗昆布屋ヤマヒコ株式会社】

昆布の通販・販売 https://www.yamahiko-konbu.com
ヤマヒコ株式会社 https://www.yamahiko-konbu.com/home.html
お問合わせ info@yamahiko-konbu.com