【離乳食後期】にんじんしりしり

ーInstagrammer’s voiceー

▽ 7・8ヶ月からのちょこっとおだし ▽

レンジで簡単!にんじんしりしり。
細切りも、スライサーを使えば楽チン♪あっという間に一品完成◎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎

Repost @baby_ri.ri

@baby_ri.ri ←他の離乳食レシピ、グッズはこちらから👶🏻

本日は…𓎩

にんじんしりしり🥕

赤ちゃんでも食べられるように
細切りスライスにしました〜
結構薄いから 電子レンジでも柔らかくなるよ〜✊🏻

でも、スティックが好きなお子さんはスティックでもOKだよ✨

一つ注意点としては、
にんじんは色移りしやすいので 調理器具など注意してください⚠️

動画では、お行儀よくスプーンで食べさせていますが、

手づかみで食べさせたら
とんでもない勢いでお口に入っていきました👶🏻💦

定番おかずになりそうです!✊🏻🤍

ー材料ー

・にんじん90g
・だし汁(ちょこっとおだし)50ml
・卵 1個
・牛乳 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1/2
・みりん 小さじ1/2
・すりごまorいりごま お好みで

ー作り方ー

①まず最初ににんじんをスライサーで細切りにする。
②耐熱容器に細切りにしたにんじん、だし汁、しょうゆ、みりんを入れて混ぜる。
③ふんわりラップをかけて、電子レンジ600w4分加熱する。
(加熱が足りない場合は10秒ずつ足す)
④別の耐熱容器に溶き卵と牛乳を入れて、電子レンジ600w50秒加熱。
⑤はしでかきまぜて、再度600w10秒加熱する。
⑥にんじんと卵を混ぜ合わせたら完成です!

冷凍もできるので ぜひ、参考にしてください😌💭

8ヶ月からOKのちょこっとおだしは
楽天roomにも載せています〜𓐐
おだし、すごく美味しいです!

こちらからプロフィールに
▷▷ @baby_ri.ri

ーーーーーーーーーーーーー

りっちゃんの離乳食レシピ
@baby_ri.ri

3児主婦ママです👩🏻
久しぶりの赤ちゃんで
離乳食作りに奮闘しています!💭

少しでもラクに作りたいタイプで、
炊飯器、レンジ、フライパンのレシピを
載せています‪.ᐟ‪.ᐟ

いいね、コメント、すごく嬉しいです✨

後から見返したい場合は保存すると便利です〜🥣💭

______________

今回使っていただいた商品はこちら>>
⌂ ちょこっとおだし
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/littledashi.html
______________

_____やまひここんぶアカウント_____

☑︎ 大人料理や情報は   @yamahikokonbu.baby
☑︎ 離乳食や幼児食情報は @baby.yamahikokonbu
______________________

プロフィールURLにて商品をCheckしてね 𓆀
☑︎ やまひここんぶ公式ショップ 𖠿𖠱
↪️ https://www.yamahiko-konbu.com
☑︎ 楽天オンラインショップ 𖠿𖠱
↪️ https://www.rakuten.co.jp/yamahikokonbu/
☑︎ amazonショップ 𖠿𖠱
☑︎ 公式𝗦𝗡𝗦 𖠿𖠱
Twitter ↪️ yamahikokonbu
YouTube ↪️ https://www.youtube.com/channel/UCCqOIjUJBZW0Ul_t7tGjz9Q
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗


#離乳食 #BLW #離乳食中期 #離乳食後期 #てづくりごはん365 #子供 #7ヶ月ベビー #8ヶ月ベビー #9ヶ月ベビー #10ヶ月ベビー #11ヶ月ベビー #1歳 #幼児食 #離乳食食べない #昆布だし #おうちごはんlover #フーディーテーブル #離乳食記録 #ぱくぱくおだしシリーズ #離乳食だしパック #料理 #やまひここんぶ #本格だしパック #無添加だしパック #贅沢だしパック #ちょこっとおだし #豊かな食卓 #おうちごはん #離乳食だし昆布