▽やまひこオフィシャルレシピ▽
✳︎本格だしパックを使ったレシピ✳︎
離乳食取り分けOK!鶏だんごのハリハリ鍋
あっさりしたお鍋で子供も取り分けが出来るレシピ!
水菜のシャキシャキした食感がやみつきのあっさりのハリハリ鍋!
鶏だんごは、離乳食の取り分けができるようなものにしました!
<材料>.
■ 鶏だんご
鶏ももひき肉 150g
鶏むねひき肉 150g
豆腐(木綿)1/2丁
片栗粉 小2
長ネギ(みじん切り)10㎝
■ 鍋つゆ
本格だしパック 2包
水 800cc
酒 大2
みりん 大1
しょうゆ 小さじ1
水菜 1束
■ 〆
そうめん 適量
細ねぎ 適量
<手順>
1. 鍋に水と本格だしパックをいれだしをとる。 だしパックは離乳食だしパックと本格だしパックでもよい!昆布を足しても美味です!
2. ※離乳食で取り分けレシピを作る場合(人参、大根、白菜)はここで一緒にいれる。 鶏だんごの材料を粘りがでるまでまぜる。
3. 煮立ったら、酒を加え鶏団子のたねをスプーンで形を整えながらいれる。アクがでたらすくう。8分くらい煮る。
4. ※離乳食用にいれた野菜、鶏団子、スープを取り分ける。
5. 鶏団子に火が通ったら、酒、みりん、しょうゆを入れる。 煮立ったら、水菜を加えて火を止める。
6. 七味唐辛子やゆずの皮などを入れて食べるとより美味しいです!
7. 〆はそうめんがバッチリ合います!
◇ 大人用のみに作る場合は、鶏団子に塩やしょうが、酒を入れるとより美味しいです!!! 鍋の素などになれている方は薄く感じるかもしれません。その場合、調味料やお塩で調整してください。
#幼児食 #離乳食 #幼児食記録 #離乳食記録 #離乳食レシピ #こどものいる暮らし #離乳食だし昆布#離乳食初期#離乳食中期#赤ちゃんのいる生活 #味噌汁#幼児食レシピ #取り分け離乳食#やまひこオフィシャルレシピ #フォー #本格だしパック #幼児食アカウント #離乳食アカウント #取り分けレシピ#豊かな食卓 #やまひここんぶ#ぱくぱくおだしシリーズ#離乳食後期#フーディーテーブル#料理#離乳食たべない#離乳食食べない #離乳食だしパック #鍋