離乳食 つくりおき ストックの作り方*
◇忙しいお母さん是非参考にしてください◇
おはようございます🌞mamです✏︎
みなさん節分はどのように過ごされましたか?
友達の家では、パパが鬼に変身して登場したりとしていましたが、我が家ではまだ一度も豆まきイベントをしてないんです😅
やってみたいなー!と思いながら、鬼に対して怖いイメージをもつのがなんか嫌で…💧
地元の鬼祭りで、鬼に頭を撫でてもらうと良いと言い伝えがあるので毎年参加してるんです😊泣いちゃうと触られるのも大変なので、私の中ではそちら優先の考えでいます💦笑
でも一度はやってみたいなー!
今日は〈離乳食用昆布だしで野菜を茹でる🥘〉
今週の離乳食ストック作りです👩🏻🍳
✔️玉ねぎ
✔️にんじん
✔️じゃがいも
✔️しめじ
✔️小松菜
✔️ミニトマト
水600mlに対して、離乳食用昆布を9本入れて3時間浸しておきます。
⬇︎
野菜を茹でやすい大きさに切り、出来上がった昆布だしと茹でます。
(茹でにくいものから茹でましょう)
⬇︎
茹で上がったら、月齢に合わせてブレンダーや包丁で細かく刻み、製氷器で凍らせて出来上がり!
⬇︎
余った茹で汁は、《野菜スープ》として凍らせてもオススメです🙆
先日はじめて#離乳食用昆布 を購入してくださった方から、『じゃがいもを味見してみたら、甘くてびっくり!』とお声をいただきました🗣
本当にそうなんです!!
我が家のポテトサラダは、昆布だしでじゃがいもやにんじんたちを茹でますよ〜🥔🥕
昆布だしで煮た野菜は、本当に甘い!!!
是非一度お試しください👩🏻🍳
Instagramアカウント
@yamahiko konbu.baby
#離乳食#離乳食初期#離乳食中期
#離乳食後期#離乳食レシピ
#5ヶ月#6ヶ月#7ヶ月#8ヶ月#9ヶ月#10ヶ月#11ヶ月#一歳#赤ちゃん#離乳食食べない#昆布だし#離乳食記録#離乳食はじめました#離乳食開始#離乳食昆布だし#離乳食ストック#離乳食時短#だしの取り方#出汁の取り方#母乳#育児#新米ママ#ママリ#ママリ離乳食