\ やまひここんぶの豆知識・Q &A✏︎ /
___________
離乳食だしパック
本格だしパック
の違いって??
___________
✔︎ 離乳食だしパック
本格だしパックと比べて昆布の分量が多いので
旨みのつよい野菜を茹でてあげたりすると とても美味しいです◎
優しい昆布かつおだし(あわせだし)となっているので
洋風にアレンジしても美味しい👍✨
✔︎ 本格だしパック
かつおの香りが強く 普段のお味噌汁や
そのままうどんだしにも使用して頂けます
___________
例えば
うどんをつくるのに離乳食だしパックを使うようでしたら
玉ねぎやお肉の旨みを足したような 五目うどんが適しています✨
本格だしパックでしたら
卵とじうどんやかけうどんがそのまま出来るイメージです✨
もちろん本格だしパックで
五目うどんを作っても問題ないのですが
より素材の旨みを生かしたお料理をしたいときは、
離乳食だしパック というイメージでご使用頂けたらと思います
・。・。。・。・。・。
月齢が過ぎたら終わり というわけではなく
作る料理によってだしパックを使い分けるのが
美味しい料理に仕上げるポイントですよ💡
・。・。。・。・。・。
_____________________
だし生活は簡単に始められます😊
だし生活初心者の方でも簡単に出汁がとれる商品となっています💪
@yamahikokonbu.baby トップ画面にあるURLから是非検索してみてください🔍
昆布だし経験者の多くのママ達からも
パクパク食べた、使って良かった!!
と、嬉しい声をいっぱい頂いていますよ!!
気になる方は、ショップページお客様レビューでチェック✅
◻︎◼︎ ◽︎◾︎ ◽︎◾︎ ◻︎◼︎ ◽︎◾︎ ◽︎◾︎ ◻︎◼︎ ◽︎◾︎ ◻︎◼︎ ◽︎◾︎
▼やまひここんぶのおだしを使った▼
▼レシピを公開しています▼
プロフィールにある
<<離乳食レシピ>>をクリック👆
https://www.yamahiko-konbu.com/kombudiary/
_____________________
▽公式LINEやってます▽
LINE公式アカウント ID▶︎@yamahiko
と検索して友達追加してください🤝
◻︎◼︎ ◽︎◾︎ ◽︎◾︎ ◻︎◼︎ ◽︎◾︎ ◽︎◾︎ ◻︎◼︎ ◽︎◾︎ ◻︎◼︎ ◽︎◾︎
#離乳食 #離乳食初期 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食レシピ #子供 #5ヶ月ベビー #6ヶ月ベビー #7ヶ月ベビー #8ヶ月ベビー #9ヶ月ベビー #10ヶ月ベビー #11ヶ月ベビー #1歳 #幼児食 #離乳食食べない #昆布だし #離乳食記録 #離乳食開始 #離乳食だし昆布 #離乳食だしパック #おかゆ #食育 #ぱくぱくおだしシリーズ #やまひここんぶ #赤ちゃんのいる生活 #離乳食たべない #離乳食豆知識 #贅沢だしパック #本格だしパック