豆知識Q&A【今さら聞けない…おかゆのつくり方】

やまひここんぶの 豆知識・Q &A📝

▽今さら聞けない…おかゆのつくり方▽

・。・。。・。・。・。
みなさん
いざ離乳食を作るぞー!と意気込んだは良いものの
正しいおかゆのつくり方はご存知ですか?
・。・。。・。・。・。

おかゆなんて作れるよ〜!と思いながら
正しいと言われるとハテナでいっぱい🌀

おまけに
●倍粥?●分粥??それってなんなの??って
離乳食では初めて聞く言葉も多いのでは?


食べる楽しみ
咀嚼や飲み込みの練習
五感を発達させる期間

離乳食期では
ママがあかちゃんにたくさん教えてあげられる期間

まずは基本のおかゆから・・🥣

おかゆって正しく作ると美味しんですよ!

+++++++++++++++++++++++++++


昆布だしがゆの月齢別オススメつくり方

[su_posts id=”11853,11851,11848″ posts_per_page=”3″ order=”asc” ignore_sticky_posts=”yes”]




だし生活は簡単に始められます😊
だし生活初心者の方でも簡単に出汁がとれる商品となっています💪
@yamahikokonbu.baby トップ画面にあるURLから是非検索してみてください🔍

昆布だし経験者の多くのママ達からも
パクパク食べた、使って良かった!!
と、嬉しい声をいっぱい頂いていますよ!!
気になる方は、ショップページお客様レビューでチェック✅
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

\《やまひここんぶ公式LINE》はじめました👏/
みなさまにお得な情報やレシピなどをLINEで紹介します☺️
今ならお友達限定クーポンも配布中♫

やまひここんぶ公式LINEお友達登録は↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去postにあるQRコードを読み取っていただくか
LINE ID【 @yamahiko 】で検索してください👫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


#離乳食 #離乳食初期 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食レシピ #子供 #5ヶ月ベビー #6ヶ月ベビー #7ヶ月ベビー #8ヶ月ベビー #9ヶ月ベビー #10ヶ月ベビー #11ヶ月ベビー #1歳 #幼児食 #離乳食食べない #昆布だし #離乳食記録 #離乳食開始 #離乳食だし昆布 #離乳食だしパック #おかゆ #食育 #ぱくぱくおだしシリーズ #やまひここんぶ #赤ちゃんのいる生活 #離乳食たべない #離乳食豆知識 #贅沢だしパック #本格だしパック