<離乳食のおだしはいつからはじめるの?>
▽やまひここんぶの 豆知識・Q &A📝 ▽
昆布だしは5ヶ月から
かつおだしは7ヶ月くらいの離乳食から と言われています
まずは、だしを使わず 素材の味のみで良いと思います
色々な味を覚えてもらうために ゆっくり離乳食をすすめましょう
+++++++++++++++++++++++++++
<ぱくぱくおだしシリーズをはじめる目安>
◇ 離乳食だし昆布 ◇
— 離乳食をはじめて1カ月ほどした頃 —
素材の味を引き立たせるので あかちゃんの食べっぷりが変わるかもしれません
もし5ヵ月で離乳食をあまり食べないようでしたら 5ヵ月からでもスタートしてください
◇ 離乳食だしパック ◇
—— 8ヶ月 ——
味のバリエーションも欲しくなってくるので
昆布が50%入って素材の味を引き立たせる 離乳食だしパックをご使用ください
赤身魚が食べられる7ヵ月からでも使用できますが
ゆっくりと素材の味を覚えるために あえて8ヵ月の目安としています。
◇ 本格だしパック ◇
—— 1歳から ——
8ヵ月からでも使用できますが 鰹だしが強めなので
素材の味をゆっくり覚えてもらうために あえて1歳としています
+++++++++++++++++++++++++++
だし生活は簡単に始められます😊
だし生活初心者の方でも簡単に出汁がとれる商品となっています💪
@yamahikokonbu.baby トップ画面にあるURLから是非検索してみてください🔍
昆布だし経験者の多くのママ達からも
パクパク食べた、使って良かった!!と、嬉しい声をいっぱい頂いていますよ!!
気になる方は、ショップページお客様レビューでチェック✅
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
\《やまひここんぶ公式LINE》はじめました👏/
みなさまにお得な情報やレシピなどをLINEで紹介します☺️
今ならお友達限定クーポンも配布中♫
やまひここんぶ公式LINEお友達登録は↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去postにあるQRコードを読み取っていただくか
LINE 【やまひここんぶ】で検索してください👫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#離乳食 #離乳食初期 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食レシピ #子供 #5ヶ月ベビー #6ヶ月ベビー #7ヶ月ベビー #8ヶ月ベビー #9ヶ月ベビー #10ヶ月ベビー #11ヶ月ベビー #1歳 #幼児食 #離乳食食べない #昆布だし #離乳食記録 #離乳食開始 #離乳食だし昆布 #離乳食だしパック #だしの取り方 #だしパック #ママリ離乳食 #ぱくぱくこんぶ #ぱくぱくおだしシリーズ #やまひここんぶ #赤ちゃんのいる生活 #離乳食たべない #離乳食豆知識 #贅沢だしパック #本格だしパック