*8ヶ月からの離乳食だしパックを使っていただいたインスタグラマーさん*
おはようございます🌞youです✏︎
今日はインスタグラマーさんが【8ヶ月からの離乳食だしパック】を使っていただいた感想です🗣
<離乳食だしパック>は昆布50%鰹節50%の配合でできています🐟
昆布がたくさん入っているから、鰹出汁がきいているものの野菜や肉魚の旨味を昆布が引き出してくれるので、具材が多いときにとってもおすすめ🙆
なかなか昆布が50%も入っているだしパックはないんです!
原料にこだわっている離乳食だしパックは、まず香りから楽しんでいただけます✨
そして、だしパックの中には昆布と鰹節がぎっしり詰まっているんです‼️
だしをとった後のだしパックを捨てずに、是非一度、中身を確認してみてくださいね🐟
だしがらは大人用のふりかけなどにリメイクもできますよ♪
やまひこのだしパックは、原料までこだわっているのでだしがらまで美味しいんです!
未熟な赤ちゃんの腎臓にも負担ない 無塩・無添加・化学調味料不使用💡
原料からこだわって考案したので、本当に美味しい‼️
是非一度やまひこのぱくぱくおだしシリーズのだしパックをご家族みなさまでご賞味ください🤗
Repost @sakura.sakura_gohan
1歳4ヶ月レシピ𐩢𐩺
やまひここんぶ(@yamahikokonbu.baby )さまより、“8ヶ月からの離乳食だしパック”が届きました𓂃♬
今回、素敵なご縁があり、お試しさせていただくことになりました😋👏
だしパック一袋を使って、一食分3品を作りました💓💓
パックの中身もすごく美味しいので、活用しています😋
この3品にフルーツなどのミネラルを足せば、栄養バランス🙆💮💮
野菜はアレンジ自在なので、家にあるもので簡単に作れます♪
パスタをうどんやそうめんにしても💮
この8ヶ月からの離乳食だしパックは、
❁食品添加物、食塩不使用
❁国産の原材料
❁化学調味料不使用
うーん、すごい魅力的な3拍子✨✨
でも、赤ちゃん用ならむしろ当たり前?
無添加のおだしは他にもたくさんあるし…
どーしてそんなに口コミがいいんだろう?
って、ずっと気になって わたしなりに深掘りしてみました🥺
↓
↓
❁分かりやすい!
月齢別(5ヶ月~、8ヶ月~、1歳~、1歳半~)にだしがあるので、初心者の人も手をだしやすい!
月齢に合わせて購入して、徐々に味覚を育てていけるのもいいですね😊
❁月齢によってだしの配合を変えている
はい、それだけでもうすごいです🙇
今回のだしパックは昆布50%、鰹節.鰹削り節50%の配合✨
8ヶ月くらいだと、これまで植物性のだし(昆布だしや野菜だし)だったものが、
徐々に動物性のだし(鰹節やささみだしなど)も体が覚えてくる頃なので、
このパックは赤ちゃんにとってすごく受け入れやすく出来てるのかも👏✨
❁一番びっくり!だしをとったあとのだしパックがぬるぬる!
これはもう正真正銘、刻んだ昆布からでたもの
とっただしにはグルタミン酸の旨味が凝縮されてます💓
(少し昆布多めなのかな?👏)
❁便利!
ホームページやInstagramが分かりやすく、買いやすい
いざ買おうって時に大事な項目ですよね✨
❁おいしい!
写真にもありますが、だしパックの中身をみれば、これが安全で美味しい理由なんだなと思いました
他にも、コスパがいい、定期購入できるなど、調べだすとキリがありませんでした笑
キャンペーンとかプレゼント企画なども充実していて、何だか楽しくなります←
袋をあけた瞬間、昆布の香りが来て、次に鰹節の香りを感じました♪
パックにはぎっしり中身が入っていて、旨味たーーーーっぷりのだしがとれました👏
何より美味しかったので、余計な味付け不要、むすめもパクパク全て完食♪
スープパスタのスープも飲み干しました笑
他にもだしパックを使って作ってみたいごはんがあるので、またポストしたいです😋🍴
やまひこさま、お声がけいただき、ありがとうございました👏
#幼児食 #離乳食 #幼児食記録 #離乳食記録 #幼児食レシピ #フリージング離乳食 #離乳食アカウント #幼児食アカウント #離乳食後期 #離乳食完了期 #カミカミ期 #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんとの暮らし #新米ママ #取り分け離乳食 #離乳食レシピ #離乳食メニュー #離乳食完了期 #パクパク期 #幼児食 #取り分けレシピ #取り分け離乳食 #やまひここんぶ #ぱくぱくおだしシリーズ #ぱくぱくおだし #3回食 #手づかみ食べ #離乳食たべない #離乳食食べない #おうちごはん #おうち時間