カラダ改善&産後ダイエットに◯◯が良い?!

\ 夏‼︎痩せてみる⁉︎/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カラダ改善&産後ダイエットに
◯◯が良い!
____________

あかちゃんを子育てしながら
忙しいママでもできる
ダイエット方法教えちゃいます‼︎

毎日毎日、
子どもの離乳食・子どもの身長、体重・子どもの健康、と
子どもの事はたくさん気にかけているけど、
自分の事は放置!!というママさん、多くないですか?💦

そんなママさん達のお悩み、だしで改善できるかも?!

若い頃は便秘がちで、サプリなどにも頼っていましたが、
よくむくんでいたので、毎晩足のマッサージは必須!

でも、結婚して子供が生まれ、だし中心の食生活に変わったら、
便秘とは縁遠いものになったんです!
その上、むくみマッサージなんて10年くらいしていません!
本当に食生活って大切なんだな、と実感しています。

以前、「味覚を育まないとどうなるの?」の投稿にも書きましたが、
大人でも同じです。

濃い味・ジャンクフードやパンチのある味を好むようになる
   ⇩  ⇩  ⇩
塩分過多・脂分過多(砂糖・脂肪の味へ依存する)
   ⇩  ⇩  ⇩
肥満・糖尿病・虫歯 などの原因に

この対策として、
だしを取り入れ、味覚を整え、体の改善をしましょう!

〇だしでカラダ改善 お手軽ステップ
1. お味噌汁
 漬けるだけの昆布や無添加のだしパックでだしを取ったお味噌汁は、お手軽でオススメ!
2. 食事前のだし
 コップ1杯のだしを食事前に飲みます。
 空腹が落ち着き、食べすぎ防止に。味覚も整えられます。

〇やまひここんぶのおだしは簡単!!
「忙しいのに、だしなんて取ってられなーい!」という方、いらっしゃいますよね?!
ぜひ、やまひこのおだしを試してみてください!

・離乳食だし昆布 → お湯に浸して10分で出来上がり
・離乳食/本格だしパック → 5~8分煮出して出来上がり

だしを取るのって難しいイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
気軽にだしを取って、お料理の味をレベルアップ!
一緒に、家族の味覚も育てちゃいましょう♪

◻️◼️ ◽️◾️ ◽️◾️ ◻️◼️ ◽️◾️ ◽️◾️ ◻️◼️ ◽️◾️

授乳中は
“食べないダイエット“は本当に危険!!

健康にも気をつけて
食べすぎ防止ができる!
試してみる価値ありですよ…𖠿𖠋𖤣

___ おすすめ商品はこちら ___✍︎꙳⋆

☑︎ ちょこっとおだし
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/littledashi.html

____________________

みなさんも離乳食にだしを使ってみませんか?𓎪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
˗ˏˋ だし生活は簡単に始められますˎˊ˗
やまひここんぶの商品は、だし生活初心者の方でも
簡単に出汁がとっていただける商品となっています

@yamahikokonbu.baby にあるURLから
検索してみてください🔍

おだしを使ったレシピを公開中𓐐𓌉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@yamahikokonbu.baby から
離乳食レシピ 𓎩𓌉 をクリック𓍯
https://www.yamahiko-konbu.com/kombudiary/

••••••••••••••••••••••••••
@yamahikokonbu.baby では
離乳食の情報やおだしのレシピ
豆知識などを発信しています𓎩𓌉

@yamahikokonbu.baby URLにてCheck𓆀
☑︎ やまひここんぶ公式ショップ 𖠿𖠱
☑︎ 楽天オンラインショップ 𖠿𖠱
☑︎ 公式𝗦𝗡𝗦 𖠿𖠱 {Twitter・YouTubeもやってます!
••••••••••••••••••••••••••


#産後ママ #産後ダイエット部 #産後ヨガ #産後トレーニング #産後ケア #産後あるある #産後ダイエット成功 #産後太り #産後ダイエット記録 #産後ダイエット開始 #産後ダイエット中 #産後ダイエット仲間募集中 #産後の悩み #産後矯正 #産後ダイエット #プレママ #ダイエット #マタニティーライフ #産後ママダイエット #妊婦ダイエット #妊婦さんと繋がりたい #妊婦生活 #妊婦体重管理 #やまひここんぶ #赤ちゃんのいる生活 #ダイエットレシピ #ダイエット仲間募集 #ダイエット料理 #ダイエット記録