□■ やまひこオフィシャルレシピ ■□
▽5ヶ月からの離乳食だし昆布▽
=================
【離乳食後期】
炊飯器で5倍昆布だし粥
=================
おかゆのすすみが悪くなったら
昆布だしがゆにチャレンジしてみてください🥣
もしかしたら少しは食べてくれるかも✨
_________________________
<材料>
米 50cc
水 250cc
離乳食だし昆布 2本
_________________________
<手順>
❶ 米はあらかじめ洗い 出来れば30分吸水させる。
❷ 分量の米と水と離乳食だし昆布を入れて
炊飯器のおかゆモードでご飯を炊く
※炊飯器の取り扱い説明書をご確認ください
❸ 出来あがったら昆布を取り出し
製氷皿や離乳食用の小分けパックに取り分ける
ポイント
5分がゆと5倍がゆについて
5倍粥は・・・米:水=1:5
/
10倍がゆ=5分(10分の5)がゆ
5倍がゆ=全がゆ
\
※ “分” は水の量は同じで 米の量だけを全粥の何割かで示している。
※5分がゆと5倍がゆは一緒ではないので注意⚠️
後期食べる量の目安
後期のおかゆの量は
90g~(約大さじ6)、軟飯80gが目安です
昆布だし粥について
昆布は食べない時の救世主です。
おかゆの進みが悪くなったら、
昆布だしがゆをオススメ致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
5ヶ月からの離乳食だし昆布
price 864yen〜
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/148833/177582/list.html
ーーーーーーーーーーーーーーーー
#離乳食 #離乳食初期 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食レシピ #ベビフル #11ヶ月ベビー #1歳 #7ヶ月ベビー #8ヶ月ベビー #9ヶ月ベビー #離乳食作り方 #10ヶ月ベビー #5倍がゆ #幼児食 #離乳食食べない #昆布だし #離乳食記録 #離乳食開始 #離乳食だし昆布 #離乳食だしパック #だし粥 #だしパック #やまひここんぶ #赤ちゃんのいる生活 #昆布だし粥 #離乳食豆知識 #贅沢だしパック #本格だしパック #おかゆレシピ