𓂃☄︎ 𝕠𝕗𝕗𝕚𝕔𝕚𝕒𝕝 𝕣𝕖𝕔𝕚𝕡𝕖 𓎩
▽ 5ヶ月からの離乳食だし昆布 ▽
===============
【離乳食中期】
炊飯器で昆布だし粥
〜7倍粥〜
===============
あかちゃんがおかゆを食べなくなったら
一度お試しください𓂃☄︎

<材料>
米 40㏄
水 280㏄
離乳食だし昆布 2本

<作り方>
① 米はあらかじめ洗い、出来れば30分吸水させる。
② 分量の米と水と離乳食だし昆布を入れて炊飯器のおかゆモードでご飯を炊く。
※炊飯器の取り扱い説明書をご確認ください
③ 出来あがったら昆布を取り出し、製氷皿に取り分ける。

POINT ▷▷▷
米:水=1:10
10倍がゆ=5分がゆ
5倍がゆ=全がゆ
※5分がゆと5倍がゆは、一緒ではありません。ご注意ください。
✎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎
作りたい時に見返せるように
保存が便利!
✎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✎

お子様の様子にあわせて、はじめの頃は少しつぶしながらあげて下さい。
中期のおかゆの量は、
50~80g(約大さじ3~5)が目安です。

【よくあるご質問】
Q. 昆布だしってあじがない?
A. 昆布だしそのもの自体には特徴的な味はないのですが、
含まれているうま味が、食材本来の味を引き立ててくれます。
野菜を合わせると、その野菜がより美味しくなります。
茹でただし汁も、より美味しい「野菜だし」に!
Q. だしをとった後の昆布は?
A. だしをとった後の昆布も、大人が食べられます。
昆布を食べるので、もちろん栄養満点。
みじん切りにして鶏そぼろに入れたり、佃煮にしたり。
まさにSDGs!赤ちゃんの未来に優しい商品です。

___ 𝘀𝗲𝗹𝗲𝗰𝘁 𝗶𝘁𝗲𝗺 ___ ✍︎꙳⋆
☑︎ 離乳食だし昆布
https://www.yamahiko-konbu.com/SHOP/148833/177582/list.html
____________
_____やまひここんぶアカウント_____
☑︎ 大人料理や情報は @yamahikokonbu.baby
☑︎ 離乳食や幼児食情報は @baby.yamahikokonbu
______________________
プロフィールURLにて商品をCheckしてね 𓆀
☑︎ やまひここんぶ公式ショップ 𖠿𖠱
☑︎ 楽天オンラインショップ 𖠿𖠱
☑︎ amazonショップ 𖠿𖠱
☑︎ 公式𝗦𝗡𝗦 𖠿𖠱 {Twitter・YouTubeもやってます!
#離乳食 #離乳食レシピ #離乳食アカウント #やまひここんぶ #離乳食始めました #離乳食スタート #だし粥 #離乳食だし #離乳食記録 #離乳食中期 #離乳食初期 #やまひここんぶ公式レシピ_離乳食だし昆布 #離乳食中期レシピ #7倍粥 #やまひここんぶ_離乳食だし昆布 #やまひここんぶ_離乳食中期